2017年10月4日水曜日

前期終業式

10月4日(水)、前期終業式を行いました。

前期のまとめとして、2年生と4年生の代表児童が、前期にできたこと、また、これからがんばりたいことについて話をしました。
話をする姿も、話を聞く姿も大変立派で、前期の成長を感じられました。




終業式の後には、けがと交通事故の予防について話がありました。
安全に楽しく秋休みを過ごし、後期からまた元気に登校してほしいです。

地域防災訓練

9月30日(土)は、学校公開日でした。

2時間目には、地域の方にご協力いただき、防災訓練を行いました。
1、2年生は煙体験とDVD鑑賞、3年生はバケツリレー、4年生は消火器使用体験、5年生は起震車体験、6年生はAED体験をしました。

各体験ごとに地域の消防署、消防団・防災課の方が付いてくださり、身の守り方や、救助について学ぶことができました。



2017年9月20日水曜日

兄弟学年集会

9月20日(水)は、兄弟学年集会を行いました。
1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生が、それぞれの場所で遊びやゲームを通して交流を深めました。

1年生・6年生 「じゃんけん大魔王」

ペアで新聞紙の上に乗って大魔王とじゃんけんをし、負けると新聞紙がどんどん小さくなっていきます。
6年生が1年生をおんぶしたり、片足立ちになったりするなど、力を合わせていました。


2年生・4年生 「進化じゃんけん」

四つんばいからスタートし、じゃんけんで勝つごとに、たこになったりにわとりになったり。
最後まで勝ち抜いた人は神様になっていました。


3年生・5年生 「班対抗どんじゃんけん」

各学級の班ごとに、3年生と5年生でチームになり競います。
線がぐにゃぐにゃしており、白熱したゲーム展開でした。


各学年、仲良く楽しく異学年交流をすることができました。


【4年生】社会科見学

4年生が社会科見学で渋谷清掃工場に行きました。
ゴミが処理される流れを、近くで見ることができ、驚きがたくさんあった様子でした。
メモを一生懸命取り、実りある学習になりました。
帰校式で校長先生から3つのRは?と問題を出されると、自信満々に正解を答えていました。



【3年生】社会科見学

3年生が社会科見学で区内めぐりに行ってきました。
白根記念渋谷区郷土博物館・文学館、渋谷区文化総合センター八ラボ、渋谷区役所に行きました。
実際に体験をしたり、色々な方のお話を聞いたりしたことを通して渋谷の様子について詳しく学ぶことができました。



集会

集会委員会が企画し、兄弟学年手つなぎ移動クイズが行われました。
クイズの内容は学校のことがさらに詳しくなるものや、校長先生や副校長先生の好きな教科やスポーツについてでした。
兄弟学年で手をつなぎ温かい雰囲気の中、どの答えにするか相談しながら楽しくクイズに答えていました。


2017年8月30日水曜日

夏休みが明け学校がスタート!

8月30日(水) 
長い夏休みが明けて、前期後半がスタートしました。
朝登校してきた子供たちは久しぶりに友達と会えてとても嬉しそうでした。

児童朝会では、立派な姿勢で話を聞く姿がとても頼もしく、よいスタートを切ることができました。

2017年7月31日月曜日

【5年生】 富山臨海学園 3日目

 いよいよ富山臨海学園も最終日を迎えました。3日間の中で一番の晴天に恵まれました。
 昨日の疲れが残っていたのか、朝は少し眠そうな子がいましたが、荷物の整理や部屋の掃除等、協力しててきぱき進めることができました。

 海に向かう前に、中庭で自然観察を行いました。大きなバッタを捕まえたり、池の中に生き物がいるか確認したり、とても楽しそうに過ごす様子が見られました。












 最後の水泳では、浮き島渡りを体験しました。協力して浮き島をしっかりと支え、全員がその上を一人ずつ渡って行き、最後に海へ思い切りジャンプしました。なかなか上がることができない子を助ける姿を見ることができました。その後、班毎に最後の水泳を楽しみ、指導員さんや海に感謝の気持ちを伝えました。



 帰りに立ち寄った海ほたるで、海を見ながら冷たいクーリッシュを美味しく食べました。


 
 3日間で「友達と協力して富山を楽しい思い出にしよう」というめあてを達成することができました。



2017年7月30日日曜日

【5年生】富山臨海学園 2日目

  富山臨海学園の2日目が無事に終わりました。朝は元気にラジオ体操をして始まり、曇り空ではありましたが、午前も午後も海に入ることができました。
  今日はライフジャケットを着て沖の方まで泳ぎ、船に上がって、海へジャンプをし、浜の方まで泳いで帰ってくるという体験をしました。怖がらずに、思い切ってジャンプしたり、しっかりと長い距離を泳ぐたくましい姿を見ることができました。「もう1回やりたい。」という声がたくさん聞かれ、午後にももう一度チャレンジすることができました。
  また、浜では砂絵やスイカ割りをしました。スイカ割りでは、班で協力してスイカを割り、みんなで甘くて美味しいスイカを食べました。
  夜は楽しみにしていた花火とナイトウォークでした。特にナイトウォークでは、校長先生の怖い話を聞いた後に、くじ引きで決まったペアやグループでドキドキしながら暗い道を進んでいきました。途中の仕掛けに驚きながら、怖いけれど楽しい思い出を作ることができたようです。

2017年7月29日土曜日

【5年生】富山臨海学園  1日目

  7月29日(土)から3日間の富山臨海学園が始まりました。
  天候が心配されましたが、時折日が差す中で海に入ることができました。指導員さんからバディの確認の仕方をしっかりと教わり、グループのメンバー同士でお互いに声をかけ合って活動できました。
  まずは海に慣れることから始まり、実際に泳いだり、レスキュー体験をしたり、安全に気を付けて楽しむことができました。最初は少し海に入るのをこわく感じる子がいたようですが、段々と慣れていき、とても楽しそうな表情を見ることができました。
  夜はキャンプファイヤーをしました。友情、協力、勇気、希望の火を囲み、みんなで歌ったり、踊ったり、ゲームを楽しんだり、絆を強める一時となりました。


2017年7月25日火曜日

飯山自然体験教室【6年生】

7月21日(金)から7月23日(日)まで、6年生が飯山自然体験教室に行きました。

1日目から、高野辰之記念館、入村式、魚つかみ、バーベキュー、戸狩温泉と、盛りだくさんでした。
35度の猛暑日でしたが、木陰で感じるさわやかな風や、冷たい川の水に触れ、都会とは違った涼を体験することができました。




2日目は、朝の散策、ブナ林ハイキング、カヌー体験、北竜湖一周散策、夜は花火をしました。
冬には8メートルもの積雪がある飯山。ブナ林の植物も、その環境に合わせて適応しています。
民宿の方々に、動植物に関するお話をたくさん聞くことができました。

カヌー体験では、2人1組でペアになって、力を合わせてカヌーを漕ぎました。
始めは苦戦していた子供たちも、時間がたつにつれ息が合っていき、北竜湖の景色を楽しんでいる様子でした。



3日目の天候は雨。残念ながらスキー場での草原遊びはできませんでしたが、それぞれの民宿で、竹箸を作りました。
離村式では、3日間大変お世話になった民宿の方々に、心を込めて感謝の気持ちを伝えました。



飯山の雄大な自然や、地元の方々の温かさに触れ、子供たちそれぞれに感じること、学ぶことの多かった3日間になったと思います。
この体験を通して身に付けたことを、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。



2017年7月20日木曜日

明日から夏休み

7月21日(金)から夏休みが始まります。
20日(木)は、朝会で夏休み前指導がありました。児童にわかりやすく劇を交えて伝えました。
内容は休み中、交通事故についてです。「道を渡る時の安全確認は必ず、ドライバーと目を合わせましょう」というメッセージが、児童にも強く印象付いたようでした。


夏休み、「○○○をする」と嬉しそうに話をしている姿が多く見られます。ふだんなかなかできないことにもたくさん挑戦し、色々な経験をしてきてほしいと思います。

2017年6月28日水曜日

音楽朝会

6月28日(水)は、音楽朝会でした。

今回は2年生が、楽器の演奏を披露しました。
曲は「にぎやかなおしゃべり」です。
鍵盤ハーモニカとタンブリンとカスタネットが登場し、楽器同士かけ合わせながら演奏します。
 

この日のために、何度も練習を重ねた成果が、存分に発揮でき、子供たちも満足そうでした。

2年生の発表の後は、全学年で「にじ」を合唱しました。
手話も覚え、歌に合わせて披露しました。
(先生もバンドとして参加しました。)

今回も、心に響く子供たちの歌声を聴くことができました。



2017年6月27日火曜日

道徳授業地区公開講座

6月24日(土)に、道徳授業地区公開講座を行いました。
本校の道徳教育の概要やねらい、重点などを、保護者の皆様や地域の皆様に理解していただき、学校・家庭・地域での道徳教育を推進したいと考えています。

1時間目は、授業公開でした。
全学級で、「国際理解、国際親善」「希望と勇気、努力と強い意志」などをテーマに、道徳の授業を行いました。


2時間目は講演会を行いました。
講師は、特定非営利活動法人MERRY PROJECTの水谷孝次さんです。
「笑顔でコミュニケーションしよう」と題し、様々な写真や映像を交えてお話いただきました。


ご来校いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

2017年6月13日火曜日

【5年生】田植え体験

6月13日(火)5年生が田植え体験に行ってきました。
府中市小柳町 鹿島さんの水田をお借りして、鹿島さんに苗の植え方を教わりながら植えました。
田んぼの中に入ると、「わ、足が抜けない!」などと言いながら、さっそく転ぶ子もいましたが、なんとかはじめの位置までたどりつきました。

クラスごと一列に並んで、一斉に苗を植えます。はじめは植えるのが難しい様子でしたが、終わるころになると慣れてきた様子で、植える速度もはやくなってきました。
植え終わると、「楽しかった!」という声が聞こえてきました。貴重な経験をすることができ、満足した様子です。

今後は学校でもバケツで稲を育てながら稲の成長を記録し、学習していきます。
また秋にこの水田に来て収穫に来ます。